以前お伝えした北米の有名大学が立ち上げたStarcraftの大学リーグですが、23校から27校参加へと拡大され活動を開始しています。その模様をご存知『The New York Times』が取材をしていたようです。
記事内では主要メンバーの紹介や「StarCraft」の基本的なシステム紹介が記されています。『The New York Times』でも「スポーツ」のカテゴリ内に同記事が上げられており、記事内でも “Collegiate Star League” が大学スポーツ競技の最も新しく追加された「スポーツ」であると明言されています。
“Collegiate Star League” では大学間で試合をするだけでなく、運営者によるストリーミング放送も勿論行われています。現在進行中のリーグはもちろんのこと、今後の拡大により大学スポーツリーグへの定着を図るようです。
リンク
NYTimes.com – Princeton Goes International for StarCraft E-Competition
Collegiate StarLeague – 公式サイト
