09~10 プロリーグ ラインナップマッチについて
9月12日から火木土曜日に行われる予定の『09~10 プロリーグ ラインナップマッチ』は、各チームごとに種族ラインナップをテストし、前シーズンで活躍した種族ラインのみならず、活躍できなかった種族ラインについても実践訓練を兼ねて、来シーズンの様相を事前にチェックできるというもの。競技には新マップが使われ、勝敗に関わらず全セット行われるため、エントリーが5名以下の場合一人の選手が1日2セット出場する可能性もあります。
ラインナップマッチ1日目は、MBC GAME HERO テランライン vs Wemade FOX ザーグラインの対決。
第1セットのマップは、アスガルド(Asgard)。ザーグがミュータリスクで攻撃をすればテランがゴライアス・ミサイルタレットで防御。ザーグがラーカーで攻撃をすれば、テランが埋めておいたマインで防御。ザーグがヒドラリスクで攻撃をすれば、テランはシージェタンクで防御。このように徹底してザーグの攻撃を抑えたテランのイジェホ[Light]選手が、守備型メカニックで勝利を収めました。
第2セットのマップは、ムーングレイブ(Moon Glaive)。テランはバイオニックを準備しましたが、ザーグがザーグリングでマリーン・メディックを攻撃。その後もすばらしいミュータリスクコントロールを見せたザーグのキムジュノ[Hero]選手が勝利しています。
第3セットのマップは、審判の日(Judgement Day)。テランがヴァルチャーを数回乱入させて多数のドローンを狩り、テランが主導権を握りました。ザーグはミュータリスクで攻撃を図りましたが、テランのゴライアスによって簡単に落とされてしまいました。その後ゴライアスでザーグのベースを掌握したテランのイムソンジン[Koala]選手が、そのまま勝利を収めました。
第4セットのマップは、銀色の翼(Silver Wing)。テランはスターポートを建設し、レイスでザーグのオーバーロードを多数狩りました。さらにサイエンスヴェッセルを生産し、バイオニック体制へ。ザーグはラーカーで攻撃を図りますが、早々と集められたヴェッセルの前に力を発揮できませんでした。最後はテランのイジェホ[Light]選手が、ヴェッセルのイラディエイトによるいわゆる‘消しゴム’も披露し、余裕の勝利でした。
第5セットのマップは、トルネード(Tornado)。ザーグが多数のミュータリスクでしきりに牽制を行い、優位にゲームを進めていきました。しかしテランがバイオニックのタイミングラッシュで徐々にザーグ陣営を縮小させ、ザーグが資源採取できなくなってもテランは隠しコマンドセンターで資源採取を行い続けました。結局、ザーグリング偵察でこれを発見したザーグがGG宣言。テランのイムソンジン[Koala]選手が逆転勝利を収めました。
結局セットスコア4:1でMBCが勝利し、ヨムボソン[Sea]選手が出場していないにも関わらず、テランラインが依然として強力であることを見せつけました。一方のWemadeは、ザーグライン補強の必要性を感じざるを得ない結果となってしまいました。
対戦表(09月12日14:00~文來洞LOOX HERO CENTER)
MBC GAME HERO (T) | 4-1 | Wemade FOX (Z) |
---|---|---|
イジェホ[Light] | 勝-負 | イイェフン[Sacsri] |
オセギ[Tiny] | 負-勝 | キムジュノ[Hero] |
イムソンジン[Koala] | 勝-負 | イヨンハン[Shine] |
イジェホ[Light] | 勝-負 | イイェフン[Sacsri] |
イムソンジン[Koala] | 勝-負 | イヨンハン[Shine] |
リンク
Game 1: Asgard
Game 2: Moon Glaive
Game 3: Judgement Day
Game 4: Silver Wing
Game 5: Tornado
