マップテスト3日目は‘審判の日(Judgement Day)’と‘銀色の翼(Silver Wing)’を使用し、Samsung KHANとWemade FOXが対戦しました。
審判の日(Judgement Day)
第1セットはZvsP。ザーグのイジョンヒョン[Its]選手が、ミュータリスクのプロトス陣営への一発攻撃で得た成果をもとに豊富な資源でユニットを大量生産し、勝利しました。
第2セットはPvsT。2選手は多数の拡張基地から得られる豊富な資源をもとに多数のユニットを確保し、センターで大規模交戦をしつつ少数のユニットでお互いのベースを牽制。しかしプロトスのイムテギュ[Brave]選手がわずかにテランのメカニックに競り勝ち、勝利しています。
第3セットはTvsZ。テランがバイオニックで無理に突破しようとして失敗し、あっさり主導権を奪われてしまいました。結局ザーグのイイェフン[Sacsri]選手が、相手のミスもありミュータリスク攻撃で軽く勝利しています。
コーチおよび選手たちの評価は、コーチ陣は高い点数であったのに対し、選手たちは若干低い点数でした。プロトスが2つ目のガスが取りにくいことやキャノンをたくさん建設しなければならないことなどからZvsPのバランスが問題視されていましたが、コーチ陣は一流のプロトス選手たちがマップへの理解を深めて工夫すれば、いい競技ができるのではないかとの見方を示しました。
銀色の翼(Silver Wing)
第1セットはPvsZ。序盤は両選手ともこれといった動きがなく、中盤にさしかかり攻撃力1アップグレードを終えたころにお互いに進出を図りました。しかしプロトスのイムテギュ[Brave]手がズィーロット・ドラグーンそしてハイテンプラーでザーグの攻撃を防ぎ、勝利しています。
第2セットはTvsP。テランがプロトスのセカンドベースを破壊するなどで優位に立ちましたが、プロトスがアービターを生産してステイシスフィールドを活用した交戦で勝利してから流れは一転。その後リコールでテラン本陣に大打撃を与え、セカンドの資源も枯渇したテランがGG宣言。プロトスのチェスミン[Moon]選手が逆転勝利を果たしました。
第3セットはZvsT。ここでザーグはウルトラリスク、テランはバトルクルーザーまで生産し、お互いの拡張ベースを攻撃し合う乱戦を繰り広げました。しかしザーグのイジョンヒョン[Its]選手がスカージでヴェッセルとバトルクルーザーを落とし、ウルトラリスクでテランの主要ベースをすべて麻痺させ、勝利を収めました。
コーチおよび選手たちの評価は、軒並み高得点を得ました。バランス面において問題がなく、さまざまな様相の競技が生まれるだろうと期待されていました。マップに個性がないとの批判もありましたが、このような無難なマップも必ず必要だということで意見が一致しており、来シーズンに採用される可能性が高いマップであると言えるでしょう。
対戦表(09月09日18:30~龍山常設競技場)
Judgement Day | ||
---|---|---|
イジョンヒョン[Its](Z) | 勝-負 | チェスミン[Moon](P) |
イムテギュ[Brave](P) | 勝-負 | カンジョンウ[Major](T) |
パクデホ[Turn](T) | 負-勝 | イイェフン[Sacsri](Z) |
Silver Wing | ||
---|---|---|
イムテギュ[Brave](P) | 勝-負 | イイェフン[Sacsri](Z) |
パクデホ[Turn](T) | 負-勝 | チェスミン[Moon](P) |
イジョンヒョン[Its](Z) | 勝-負 | カンジョンウ[Major](T) |
リンク
< Judgement Day > Game 1: Z vs P
< Judgement Day > Game 2: P vs T
< Judgement Day > Game 3: T vs Z
< Silver Wing > Game 1: P vs Z
< Silver Wing > Game 2: T vs P
< Silver Wing > Game 3: Z vs T
