Impress Watch の Gameコーナーを扱う Game Watch で8月6日から8日にかけて行われた『2009国際eスポーツシンポジウム』と『釜山eスポーツフェスティバル2009』にかんするレポートが掲載されています。
starcraft times ではお伝えしきれませんでしたが、今年の新韓銀行プロリーグ決勝戦前日には、同じ特設会場で Special Force の決勝戦も行われていました。同レポートでは韓国特派員とみられる Han Dong Soo 氏が詳しく現場の模様を伝えてくれており、圧倒的盛り上がりを見せた StarCraft 部門も昨年同様に詳細まで書き上げられています。
『2009国際eスポーツシンポジウム』のレポートも掲載されており、shuiniaoさんが訳してくれたニュースと合わせて目を通してみてください。日本からは日本eスポーツ協会設立準備委員会の竹田恒昭氏が唯一出席したようです。竹田氏は過去に Counter-Strike で日本発のプロゲーミングチーム「4dN!psymin」をプロデュースした実績があります。
肝心の内容は、いまだ韓国以外の国は非常に苦戦している様子で、各国の代表がさまざまな意見と展望を語っています。今後これらがまとめられて実行に移るまではいましばらく時間はかかりそうですが、昨年の「国際eスポーツ連盟調印式」から数えると決して遅くはないスピードで進められているのではないでしょうか。
リンク
GAME Watch – 韓国最新オンラインゲームレポート 「釜山eスポーツフェスティバル 2009」
GAME Watch – 韓国最新オンラインゲームレポート 「eスポーツシンポジウム2009」
shuiniao
2009年8月13日 at 1:27 AM
日本のメディアで韓国スタクラの話題が取り上げられるのはうれしいですね。写真もいっぱい♪
ただ選手名が気になって・・・韓国の方が訳すとあのようになることが多いのですが、その部分に目をつぶったとしてもチョンミョンフンがパクミョンフンになってたり、ソンジュフンがソンジュンフンになってたりするのはちょっと残念・・・!
sugeo
2009年8月13日 at 11:42 PM
やっぱその2箇所は気になりましたかw
私がチェックしてた中では、2008年から決勝戦のみ特集されてたんですが、それがここを除いたら日本初だったかもしれませんね。