SKT対Woongjinは、‘ドテクミョン’と呼ばれるSKTのエース3名の活躍で、SKTがストレート勝ちを決めました。特に2セット目はキムテギョン[Bisu]対ユンヨンテ[Free]の龍対決になりましたが、キムテギョン[Bisu]選手が常に一歩先を行くプレイで勝利を収めています。これによりSKTは連勝を3に伸ばし、首位のHwaseungに0.5ゲーム差で迫っています。
CJ対hiteは、こちらもhiteがストレート勝ちを決めています。1セット目はイギョンミン[Horang2]選手がリーバードロップで優位に立ち本陣封鎖で勝利を収め、2セット目はパクミョンス[Yellow]選手がミュータリスクを活用したプレイで勝利しました。最後はシンサンムン[Leta]選手がチーズラッシュを決め、勝利を収めています。これによりhiteも、連勝を3に伸ばしています。
対戦表(06月28日13:00~龍山常設競技場/文來洞Hero Center)
SK Telecom T1 | 3-0 | Woongjin Stars |
---|---|---|
ドジェウク[Best](P) | 勝-負 | チョンジョンヒョン[MVP](T) |
キムテギョン[Bisu](P) | 勝-負 | ユンヨンテ[Free](P) |
チョンミョンフン[Fantasy](T) | 勝-負 | キムスンヒョン[Guemchi](P) |
チョンヨンチョル[Thezerg](Z) | キムミョンウン[Zero](Z) | |
CJ Entus | 0-3 | hite SPARKYZ |
---|---|---|
パクヨンミン[Much](P) | 負-勝 | イギョンミン[Horang2](P) |
キムジョンウ[Effort](Z) | 負-勝 | パクミョンス[Yellow](Z) |
ピョンヒョンテ[Iris](T) | 負-勝 | シンサンムン[Leta](T) |
ハンサンボン[Kwanro](Z) | キムサンウク[Hogil](Z) | |
リンク
Daum動画[OGN] (要Pot Player・高画質)
Daum動画[MBC] (要Pot Player・高画質)
NAVER動画(日付から検索してください)
SK Telecom T1 vs Woongjin Stars
(P)BeSt<Shades of Twilight>(T)MVP
(P)Bisu<Neo Medusa>(P)free
(T)fantasy<Heartbreak Ridge>(P)GuemChi
CJ Entus vs Hite SPARKYZ
(P)Much<Heartbreak Ridge>(P)Horang2
(Z)EffOrt<Destination>(Z)YellOw[ArnC]
(T)Iris<Shades of Twilight>(T)Leta

匿名
2009年6月30日 at 3:38 AM
0.5ゲーム差! まだまだ目を離せないですね。
CJ EntusはEffortが出ても出なくても
3タテで負けですか(´・ω・`)
ところでチーズラッシュってなんでしょう?
3分で勝負がついたからそう呼ばれるのかな。
タチバナ
2009年6月30日 at 4:25 AM
チーズラッシュとはテランの序盤の大博打プレイで、SCVが8になったら前線バラックを立て、SCVが9になったらデポットを立て始め、本陣のSCVを3機くらい残してすべてのSCVを敵の2ndに遅らせます。そして、相手の2ndの前にSCVでバンカーを立てて前線バラックから出てきたマリンをバンカーに入れる戦略です。バンカーラッシュと似てますが、違うところはSCV総動員ということです。
よって、これで決まるか、止められて負けるかの大博打。
すごい操作量を要するプレイで、当然相手もワーカーを総動員でバンカーを立てさせないようにするか、もし立たされてもマリーンを入れさせないために頑張るわけです。
チーズラッシュと名づけられた理由については色んな説がありますが、一番有力な説はチーズラッシュが初めてB.netで使われた時、その早いラッシュタイミングからmaphackを使い相手の位置を特定しない限り不可能とされていて、チーターラッシュ(Cheater Rush)といわれていました。で、略してChe’s Rushといわれたのが由来だという説が信憑性が高いです。
最初はそんな非マナー的で、卑怯なインチキ技のような扱いでしたが、プロの放送試合でmaphackなしでも可能だということが判明され、今や非マナー的プレイではなく、ひとつの戦術として認められたようです。
ま、最近はこれを止めるプレイヤーもたくさんいますしね。
匿名
2009年6月30日 at 10:59 AM
それでチーズラッシュかwなるほど
匿名
2009年6月30日 at 3:32 PM
おお、丁寧な解説ありがとうございます。