第2日目はザーグ対プロトス。ザーグ選手の中でプロトス戦に最も定評のあるパクソンジュン[July]選手が先鋒として出場し、ドジェウク[Best]選手、ホヨンム[Jangbi]選手を立て続けに破りました。次にソンビョング[Stork]選手を指名しましたが、ここで敗北し2キル止まり。勝ったソンビョング[Stork]選手は、ホヨンム[Jangbi]選手のMSL決勝の仇としてパクチャンス[Luxury]選手を指名し、撃退。
その後パクミョンス[Yellow]選手のミネラル通過戦略まで防いで、3キルを達成。ここでザーグの大将マジェユン[Savior]選手が登場し、ドロップ攻撃を根気よく続けるなどで不利な状況から逆転勝利を決め、勝負は最終セットへ。
プロトスの大将として登場したキムテギョン[Bisu]は、すばらしいシャトルコントロールなどを見せましたが、マジェユン[Savior]選手がミュータリスクでハイテンプラーを撃破しつつ相手の資源ベースも破壊し、ザーグチームを勝利へと導きました。
対戦表(03月23日18:00~龍山常設競技場)
Zerg | 4-3 | Protoss |
---|---|---|
パクソンジュン[July] | 勝-負 | ドジェウク[Best] |
パクソンジュン[July] | 勝-負 | ホヨンム[Jangbi] |
パクソンジュン[July] | 負-勝 | ソンビョング[Stork] |
パクチャンス[Luxury] | 負-勝 | ソンビョング[Stork] |
パクミョンス[Yellow] | 負-勝 | ソンビョング[Stork] |
マジェユン[Savior] | 勝-負 | ソンビョング[Stork] |
マジェユン[Savior] | 勝-負 | キムテギョン[Bisu] |
リンク
Daum動画[OGN](要Pot Player・高画質)
Game 1 – Andromeda
Game 2 – Neo Harmony
Game 3 – Sin Chupung-Ryeong
Game 4 – Colosseum II
Game 5 – Destination
Game 6 – Return of the King
Game 7 – Tau Cross

匿名
2009年3月28日 at 3:14 PM
sAviOr万歳!!!
rintyo
2009年3月28日 at 3:35 PM
game5はなんでプロトスの勝ちなの?
sugeo
2009年3月29日 at 5:37 PM
game5はdestinationの裏側を空けるために大量のDroneを使ってのラッシュだったので、継続して送っていたzerglingラッシュが防がれた時点で、Protoss2nd vs Zerg1st(Drone少ない)という形になってしまってほぼ逆転不可能になります。
なのでZerg側のパクミョンス[Yellow]がggを打ってますね。