2009年1月30日~31日に『日本スポーツマネジメント学会第1回大会』が開催される予定で、そのプログラムの中に『eスポーツの可能性』に関する講演が含まれています。
日本スポーツマネジメント学会
日本スポーツマネジメント学会はスポーツマネジメントの学術的研究を統括する目的で、「学術」「学生・院生」「ビジネス」といった3つのキーを元にスポーツマネジメントの発展を図るための学会組織。
eスポーツの可能性について
2日目となる1月31日の13時より「eスポーツの可能性について」というシンポジウムが予定されています。
- 会場
- 早稲田大学東伏見キャンパス(東京都西東京市東伏見3-4-1 西武新宿線「東伏見」駅下車徒歩1分)
- 日時
- 2009年1月31日 13:00
- コーディネーター
- 福富忠和氏(専修大学教授)
- シンポジスト
- 平方彰氏(株式会社電通スポーツ事業局企画業務推進部長)
- サンプラザ中野くん 氏(株式会社eスポーツ北海道会長)
- 新清士氏(立命館大学講師)
参加には参加費と申し込みが必要になりますのでご注意ください。詳しくはリンク先にて。
リンク
日本スポーツマネジメント学会 – 日本スポーツマネジメント学会第1回大会
negitaku.org – 日本スポーツマネジメント学会第 1 回大会で『eスポーツ』に関するシンポジウム開催