今日と明日にかけて韓国のソウルサイバー大学にてe-sportsプロゲーマー向けにプロゲーミングセミナーが開催される模様。このセミナーで33人の新たなプロゲーマーがプロゲーミングライセンスの取得のために出席する。その他に現役のプロプレイヤーも講習を受講する模様。内容としては、プロゲーミングの世界に入るにあたっての基本的事項の講習のようです。
このような事例をとってみても組織だった管理がなされていることがよく分かりますね。元プロゲーマーで現SKTelecom T1コーチの”iloveoov”も講師として参加するようです。
リンク
SCforall.com – Starcraft Pro Gamers seminar
shuiniao
2008年8月21日 at 10:09 PM
簡単に解説を付け加えると、8月13日(水)に2008年の下半期ドラフトが行われ、33名の新人ゲーマーが選ばれました。そして、20日(水)の「素養教育」を履修することで、正式にプロゲーマーとして登録されます。この「素養教育」において、T1のチェヨンソンコーチが「プロ精神とプロゲーマー」、OGN放送局のチョンソリムキャスターが「メディア対応方案」をテーマに講義をしました。
それから21日(木)の「定期教育」は、現役プロゲーマーを対象に行われているものです。この「定期教育」において、サイバー大学イギョンア教授の「コミュニケーションスキル」、ピョジニン院長の「精神の健康とストレスの管理」、イヨンジュ教授の「財テク教育」などの講義が行われました。
「素養教育」と「定期教育」はその名のとおり定期的に行っているものなので、特に記事にはしなかったんですが、Starcraft Timesではお知らせしたことが一度もありませんでしたから、訳したほうがよかったですよね。スミマセン!
情報元・・・ FOMOS
http://www.fomos.kr/board/b…
sugeo
2008年8月22日 at 4:05 PM
いえ、海外サイトで聞きなれないことが書かれていたのでニュースにしただけですよ。訳しだしたらキリないですしshuiniaoさんの塩梅で選んでもらって大丈夫ですよ。
定期教育って言うほど必要なことなのかな。とか思いましたが、若い人が多いから「財テク」とかは確かに必要ですね。10代で大金手にする選手とかいますしね。
shuiniao
2008年8月23日 at 5:00 AM
FOMOSに「定期教育」の写真がたくさんあがってました。左の「<」マークをクリックしていくと全ての写真が見られます。
ソジス[TossGirl]選手とイジョンミ[maRie]選手の姿や、W3の選手の姿も!!
http://www.fomos.kr/board/b…
匿名
2008年8月23日 at 9:07 PM
寝ている人多いですね。Julyの眠りが深そうなのと顔色が悪いのに笑ってしまいました。